ヘリコバクター・ピロリ感染症検査・除菌療法

ヘリコバクター・ピロリ感染症とは

ヘリコバクター・ピロリ感染症

ヘリコバクター・ピロリ菌(ピロリ菌)は胃粘膜に生息する細菌で、胃がん、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因となることが知られています。除菌治療を行うことで胃がん発症リスクを抑えられることがわかっています。
感染自体は自覚症状に乏しいため、胃がんの予防のためには無症状でも一度検査を受けていただき、ピロリ菌の影響が胃内に広がってしまう前に、早めに除菌治療を行うことが大事です。
胃カメラは苦しそうで心配という方も、当院では細い胃カメラや鎮静剤を用いて、苦痛の少ない検査を提供できるよう準備を整えております。お気軽にご相談ください。

ヘリコバクター・ピロリ菌の検査と除菌治療について

胃カメラで慢性胃炎の所見があり、血液検査や便中抗原検査でピロリ菌感染の確定診断がつけば、保険診療での除菌治療が可能です。
抗菌薬2種類と胃酸を抑える薬、合計3種類のお薬を1週間内服します(1次除菌)。1次除菌成功率は90%程度と言われていますが、抗菌薬に耐性を持っているなどの理由でピロリ菌が残ってしまった場合、お薬を変えて2次除菌を保険診療で行うことができます。

  • 健康な胃

    健康な胃
  • 感染初期の胃

    感染初期の胃
  • 高度萎縮姓胃炎

    高度萎縮姓胃炎

除菌後について

除菌成功により胃がんの発症リスクを抑えられても、その後全く胃のチェックをしなくて良いわけではありません。ピロリ菌の影響(粘膜の萎縮)が広がった胃粘膜は、胃がんのリスクが高いため、一般的に年1回は胃カメラで胃がんのチェックを受けることをお勧めしております。

胃カメラ
PAGETOP